恋人とのラインやメールは、中身がなくても楽しいもの。それなのに回数を重ねる度に彼とのラインやメールがだんだんうざく感じてきた。
通知があるたびに面倒くさくなってしまい、ついつい返信が後回しになっていませんか?
返事を返すのは数分のことでも、なんて返したらいいのか悩んだり、頻繁に連絡がくると気付いたら彼との連絡で一日が終わってたなんてことも。
そんな日が続くと余計に彼からの連絡にイライラして、彼への気持ちも冷めてしまいそうです。
それに毎日平凡な生活を送っている彼の連絡の内容はいつもおんなじ。話題もマンネリで、彼の存在自体が退屈に感じてドキドキ感もない。このまま恋愛感情もなくなりそう。
こんな彼への気持ちが冷める前に、うざいラインやメールの連絡を上手に返信する方法を教えます。
今している返信を新しい方法変えるだけで、コミュニケーションのとり方が変わります。
連絡ツールを上手に活用して彼との時間を楽しいものにしていきましょう。
たかが連絡でも積み重なると気持ちが冷めてマンネリに
彼と付き合う前は連絡が来ただけでもとっても嬉しくて、連絡を待つ時間もドキドキしていたでしょう。
たくさん連絡をくれる男性は色んな話ができて、心を開いてくれてるようで楽しいですよね。
そんな時もあったのに、いざ付き合い始めると「うざい!」と悩む日がくるなんて想像できたでしょうか?
そもそも彼氏がうざいほど連絡してくるのは あなたのことが好きだらこそ。
自分と離れている時は何をしているのか気になって気になってしょうがないのです。
そうでなければ、仕事や学校や勉強で忙しい合間をぬってわざわざ連絡してきません。つまり彼に悪気がないのです。
そのためあなたも心の中では「うざい」と思っていても、「こんなこと言ったら傷つくかな?」「無視したらかわいそうかな」と罪悪感があり面倒くさいけど返信するしかないのです。
きっと嫌いな相手に同じことをされても即ブロックしたでしょう。
だからといってこの「うざい」気持ちのまま返信をするのはかなりストレスです。たかがライン、メールの返信。
すぐ終わるしいいか、と思っているかもしれません。ですが、まあいっか、と思っているのなら「うざい」とまで思いまません。
なぜなら返信する時間は数分かもしれませんが、必ず「返信する時間」を作らなければなりません。
まず、ライン、メールを開いて文章を読む→理解する→返信の文章を考える→返信する。というように、思っているより工程があります。
そして、返信を考えている時間というのは他のことが同時にできません。
例えば、料理をしながら返事を考える、仕事をしながら、TVをみながらでは必ずどちらかが手についていません。
なぜなら返事を考えることも、文章を考える→絵文字をいれるか考える→相手に伝わるか考える。
とあなたが思っているより複雑な作業です。
ラインもメールも一度相手に送って、読まれてしまうと消すことができません。
気軽に連絡を取り合える時代にはなりましたが、人に言葉だけで気持ちを伝えるのに試行錯誤するのは平安時代の和歌を送り合っていた時代から変わっていません。
しかもあなたも彼も一般人だと思いますが、毎日人に語れるほどのビックリする出来事起こりませんよね?毎日同じようなことを言われても飽きてくるのは当然です。
そのため連絡が頻繁にくるほど、あなたは疲れて彼からの連絡をうざいと思ってしまうのす。
それだけ彼の返信のためだけにあなたの時間を使い、頭も使わなければなりません。
このままでは連絡だけでなく彼との関係に疲れてしまい、連絡がうざいことをきっかけに彼への気持ちまで冷めてしまいます。
我慢して返信するのをやめなれば、彼からの連絡攻撃も変わることはないでしょう。
するとどんどんあなたのストレスもたまり、我慢はいずれ爆発します。
今のままでいると、連絡一つで結果的に2人の関係が悪くなってしまう危険性があるのです。
彼氏からうざいラインのタイプ別の特徴
あなたが思っているよりも連絡を返信するには労力を使うものなのです。
これでは彼氏からの連絡にうざいと思うのは仕方ありません。かといって無視し続けるなんてこともできませんよね。
そこでお伝えしたいのがひとことに連絡がうざいといっても、実は色んなタイプがいることです。
今回はよくいる「これはうざい」と納得の3タイプをお伝えします。
タイプを知ることで漠然と「なんかうざい」と思っていたことが具体的に見えてきます。あなたの彼を思い浮かべながらチェックしていきましょう。
「俺のことをもっと見て」なナルシストタイプ
恋人同士ならば会えない時間は彼は何をしているんだろう?と気になりますよね。
そんな時に彼の方から「今○○してるよ〜!」という連絡は離れていても自分のことを思ってくれてるみたいで、最初は嬉しかったかもしれません。
しかし、それを毎日頻繁に送られてくると残念なことにあんなに嬉しかった彼からの連絡もただうざいだけです。
例えば1日の間に朝から「おはよー」「今日は食欲ないから朝ごはんやーめた」「やっぱコンビニでなんか買おっかな~」「今、カレー食べてる! 」「仕事でいやなことあった〜」「このマンガ最高!!」といちいち行動を報告されても、あなたからしたら「なんて言えばいいの?」と思うだけでひとつひとつ返信していられません。
そうこう悩んでいるうちにどんどん新しい彼の情報が送りつけられてきます。
こういった男性はとにかく自分が大好きです。自分が大好きだから、とにかく自分を知ってほしいのです。
そしてあなたは彼からしたら「確実に俺のことが好きな女」です。
だから、「俺のことが好きだから、俺のことを知りたいだろうしいい反応を絶対に返してくれる」という自信があります。
もちろん自信をもつことも、自己肯定感が高いことも本来良いことです。
自信に満ち溢れた男性というのは魅力的にも見えます。しかしあなたの気持ちを無視し、自己愛を押し付けていることに気付いていないのです。
こういったタイプに返信を無視した所で逆効果です。
「なんで返信ないの?」「おーい」など余計に面倒くさい連絡がさらに大量にくるでしょう。
なぜなら彼にはあなたが連絡をうざがっているなんて考えは1ミリもないからです。
返信があることが当たり前なのです。
こういった自分のことばかり送ってくる連絡のことをネット上では「俺通信」と呼ばれています。
そんな異名がつくほど、俺通信を送ってくる男性が多いということです。
そしてこのままでは、永遠に彼からの「俺通信」にあなたの時間が奪われてしまいます。
だからあなたが我慢し続けるだけになってしまい、彼との連絡がうざくなってしまうのです。
彼女が何してのるか気になるヤキモチタイプ
あなたが友達と遊んでいるのに彼氏から連絡が。
「今どこにいるの?」友達と遊んでるの伝えたはずなのに、なんで?
それからも頻繁に「友達といる写真送って」「何食べてるの」と連絡をやめてくれません。
せっかく友達と遊んでいるのにこれでは楽しめませんし、友達にも迷惑をかけてしまいますよね。
そんな彼は束縛気味なヤキモチ焼きなタイプです。とにかくあなたが自分と一緒にいない時に何をしているか、気になって不安でしょうがないのです。
最初は「そんなに私のこと好きなのか〜」と思って気にしていなくても、頻繁な連絡が続いてくると「私、信用されてないのかな?」とあなたも不安になってきます。
自分の行動を監視されているようで、気が休まるときがありません。
友達とも遊んでいるときにずっとスマホをつつかれては、「友達より男な方が大事なわけ?」と友達に嫌悪感を抱かれ離れていってしまいます。
このタイプは「頻繁に連絡しないで」と言ったところで「何か隠すようなことがあるんだ」と逆ギレしてくる恐れがあります。
不安な気持ちの彼にそっけない態度を取るのは、不安な気持ちを膨らませてしまうだけなのです。
こんな状態では彼からの通知があったたけで、スマホを見るのも嫌になっていきます。
あなたも自分の行動を制限された状態をいつまでも我慢できませんし、あなたがどんなに我慢しても彼の不安がいつ消えるのかもわかりません。
お互いが不安で我慢を続けたままの、歪んだカップルになってしまいます。
そんな関係はストレスしか生まれません。だから、彼からの連絡がうざくなってしまうのです。
女の子との接し方がわからないお父さんタイプ
あなたが風邪をひいてしまって、彼に連絡したら「大丈夫?!」「熱はあるの?」「病院は?」と矢継ぎ早に返信が。
こっちは体調悪いって言ってるだろ!!!と心配してくれるのは嬉しいけどイラッときますよね。
元気になって連絡が久しぶりに来たと思ったら「どうしてるのカナ^_^?」とお父さんみたいに古い言い回し絵文字やだったり、「なう」「卍」など流行りを意識してるけど死語だったり、関西人でもないのに「そうなんや!」と方言を使ってきたり、つっこんだほうがいいのか、真面目にやってるのかわからなくて返信に困りますよね。
こんな彼は女性とのコミュニケーションのとり方がわからないタイプです。
まさにお父さんが頑張って娘とメールしようとするけど、噛み合わないのと同じです。
これは彼なりにあなたと連絡をとりたくて、頑張っています。
風邪をひいたときもあなたが心配で、気持ちが焦ったのでしょう。わざと変な文章を送ろうとしているのではなく、「女の子にはこんな絵文字がうけるカナ?」とあなたに気に入られようと空回りしているだけなのです。
しかし悪気がないから余計にあなたが、うざいと言いづらい空気になってしまいます。
このタイプはストレートにうざいことを伝えてたら悪気がない分、そのまま傷ついてしまいます。傷ついたあとも「うざかったヨネ(T_T)」「こんなメールもウザイかな(´・ω・`)」とうざいの上塗りのように連絡が届きます。
何をやってもうざいのでもうどうしたらいいのかわからない!お手上げ状態になってしまいます。
だからあなたが気を使い続けた結果、彼からの連絡がうざくなってしまったのです。
うざい彼氏への上手な返信の仕方
改めて見ると、連絡がうざい彼氏の共通点はどれも「あなたのことが気になってしょうがない」という動機です。
これを知って「カワイイ」と思えればいいですが、それでもやっぱり連絡がうざいのに変わりありません。
この悩みを抜け出すには現状を変えるしかありません。以下にタイプ別に対処法をお伝えします。
タイプ別にすることで、彼氏の気持ちによりそった連絡方法が見つかります。うまく彼からの連絡を切り抜けて、連絡によるストレスから解放されましょう!
ナルシストタイプ→私通信を送る
彼氏からの「俺通信」があまりにも頻繁にくると、ついついそっけなく返してしまいたくなりますよね?
確かにたくさんの連絡にひとつずつ丁寧に返信していたのでは、彼との連絡に多くの時間を奪われてしまうので全部返すのも大変です。
無視しても効果はないのがわかっているので、我慢するしかないのでしょうか?
改めてトーク画面を見てみるとあなたからの返信は「そうなんだ」「すごいね」と相づちばかりではないでしょうか。実はそれこそ彼からの連絡が一方的になってしまう理由です。
このうざさから逃れるためにはあなたも彼に「私通信」を送ってみるのです。
彼と同じように自分の食べているものや、今何しているかを彼と同じように送ってみましょう。
あなたが話題を提供することで今まで一方的だったやりとりに、話題のキャッチボールが生まれます。
そうすることで話題が彼の情報ばかりではなく、あなたの情報も増えてそこから派生して様々な話題が広がっていくので一方的な連絡になることを防ぎます。
例えば今までなら
彼「今日の昼はカレーだったよ」
あなた「おいしそう」
彼「福神漬けがないと気分下がる」
あなた「そうなんだ」
彼「辛かった」
あなた「へー」
と、彼が一方的に話すことで会話になっていないのがわかるでしょうか?
これに私通信を挟むと
彼「今日の昼はカレーだったよ」
あなた「私はカツ丼だったよ」
彼「福神漬けがないと気分下がる」
あなた「うどんも食べた」
彼「食べすぎw」
と最初は噛み合ってないような気がしますが、彼はあなたと連絡がとれることが嬉しいのでそこまで気にする必要はありません。
あなたのあったことを淡々と伝えましょう。
「でも今まで自分のことを送ってきた彼が、本当に私のこと送っても反応してくれるかな?」と不安に思いますよね?
今やSNSで自分から情報を発信すれば、世界中の不特定多数の人から見てもらうことの出来る時代です。
チヤホヤしてほしいのなら、あなた一人でなく多くの人からイイネ!してもらえれば承認欲求は満たされるでしょう。
それでもあなたにたくさん連絡するのは自分のことを知ってほしいのもありますが、あなたのことも知りたいからです。
「だったら始めから素直に聞いてよ!」と言いたくなりますよね!でずが、ナルシストの男性はプライドも高く、「ねえねえ何してるの?」と聞くのが恥ずかしいのです。
実は私の夫も交際中から結婚した今も「俺通信」を送ってくれています。私から頼んだことは一度もなく、昼ごはんの写真と感想、仕事でつかれた、話題のニュースを休憩時間や仕事中に送ってくれます。
私は連絡を頻繁にする方じゃないので、スタンプや既読スルーしていることが多かったのです。
そうしていたら「なんか俺ばっかり送ってる。○ちゃんが何食べたのか知りたい。」「返事がない」と言われました。
夫も人と連絡するのが苦手なので、そういうことを気にしないものだと思いこんでいたのでビックリしました!
それからは私も自分のことを連絡したり、既読スルーするのはやめました。
今では結婚して専業主婦になると、働いていたときとは違い外の世界との関わりが減ってしまいました。
子供ともまだきちんと会話ができるわけではないので、夫が唯一気を使わずに喋れる相手です。そんな夫の俺通信が今では毎日の家事育児の癒やしの時間になっています。
離れている間の自分のことを聞かずとも喋ってくれるので、浮気の心配もありません。離れている時間の多い今は「うざい」と思ってしまうかもしれませんが、いざ結婚すると「いつ帰ってくるの?」と聞く必要もないですし、夕飯を作ったあとで「ごめん今日の昼もカレー食べた」と言われて喧嘩になることもありません。
だから「俺通信」を送る彼にはあなたも「私通信」を送りましょう。
そうすればお互いのことをよく理解できるようになり、うざいと思うことはなくなります。
さらにこんなにあなたのことに興味がある彼なら一緒に暮らしても安心した関係でいることができるでしょう。
ヤキモチタイプ→連絡の時間を減らす
自分の行動を監視されては、面倒くさくなってそっけない返事をしたくなりますよね。
でもそれは逆効果!なぜならヤキモチ焼きの彼は不安な気持ちでいっぱいだからです。
彼の不安な気持ちを安心させてあげなければ、連絡攻撃は止みません。
実は彼の不安はどこから来ているのかというと、過去の浮気や恋愛経験が少ないことからです。
「もしも浮気されたらどうしよう」「嫌われたらどうしよう」と過去のトラウマに囚われています。
あなたに原因があるというよりは、彼の気持ちの問題です。
だからそれを安心させるには信頼関係を築くしかありません。
しかし言葉でどんなに「好きだよ」と言っても「口ではなんとでも言える」と思われたら、なかなか信頼関係を作れません。
そこでオススメなのが二人で同じゲームをすることです。信頼関係でゲーム?
と思うかもしれませんが、これには目的があります。それは連絡する時間や、彼氏があなたのことを考えて不安になる時間を減らすことです。
結果的に連絡を減らすことができる効果があります。
ゲームに集中して、楽しい時間を作ることで不安な気持ちもほぐれてきて余裕がでてきます。
しかも同じゲームをすることで共通の話題が生まれ、二人の一体感も出てきます。
といっても普段ゲームしないなら、ゲームする時間って苦痛ですよね。そんな方にオススメなのがLINEのトーク画面でゲームする方法です。
ラインのトーク画面から左下の+ボタンを押してみてください。すると「FacePlay」というボタンがありまし。
なんとこれを押せばトーク画面からゲームができます。
このゲームは一人でもできますし、もちろん二人でもできます。自分の顔をはめてリズムゲームやシューティングなど様々な種類があります。
ゲームが苦手でも感覚的に楽しめるので、年齢性別問わず楽しめます。
スコアも共有できるので、順位をつけることでやりがいも生まれます。
我が家は夫がゲーム好きで、私はゲームが苦手でした。夫がゲームにハマっているのに理解できず、ゲームの時間があまりに多く不満を感じていました。
夫は私と一緒にゲームをしたかったのかよく誘われました。しぶしぶやってみるとハマってしまい、当然夫のほうがうまいのでわからないことを聞くことが増えて、新たな共通の話題が増えました。
おかげで夫がゲームにハマるのも嫌だと思わなくなったので、共通の趣味を持つことで相手の視線になって物事を見ることができ不安も解消されます。だから同じゲームをすることをオススメしたいのです。
彼もあなたを困らせたくて、束縛しているわけではありません。彼も不安にで苦しい思いをしているでしょう。
そんな彼をあなたといれば、楽しい時間を多く過ごせることがわかれば信頼関係も築けるでしょう。
ヤキモチ焼きの彼とは色んな思い出を共有して共通点を増やしましょう。
楽しい思い出を増やすことで、不安な気持ちが薄れ余裕が出てきます。そうすれば、うざいという思いはなくなるでしょう。
お父さんタイプ→スタンプの活用方法を教えてあげる
彼独特の文章センスは読んで意図を理解するだけでも一苦労ですよね。
AIとトークしてるほうがまだ会話になってるわ!と言いたくなるような連絡をしてくる彼に、文章で返信するのは頭も時間も使いますよね。
そんななんて返したらいいのかわからない彼からの連絡に関しては、スタンプを活用しましょう。
スタンプを使うことで、あなたの返信のストレスがなくなります。スタンプは文章と違いボタン一つで返信できます。
気軽なのに、イラストがついていることで感情が伝わり会話が成り立ちます。
だからこれからはなるべくスタンプで会話をするように彼に相談してみましょう
。彼の文章をいちいち直すのは不可能なので、シンプルに「スタンプの方が話しやすい」と言えば、あなたと連絡をしたい彼はOKしてくれるでしょう。
まずはお気に入りのスタンプを二人で見つけましょう。
LINEにあらかじめ入っている無料のスタンプでもやりとりはできますが、バリエーションが少ないです。
有料にはなりますがお気に入りのスタンプを見つけましょう。
有料といってもひとつ250円くらいなので手が届く値段でしょう。
「今までもスタンプは使ってたよ!」と思うかもしれませんが、ここで大切なのは「彼と一緒に探した」ということです。
普通のスタンプとは違いキャラクターもお気に入りで思い入れがあるでしょうし、スタンプの種類は見るだけでも、時間がつぶれるぐらい豊富です。そんな数あるスタンプの中から二人でわざわざ選んで買ったスタンプだから、使うたびにそのことを思い出すでしょう。
公式スタンプは静止画なら1種類に40個スタンプが入っているので、同じ種類でスタンプだけでも会話も十分続けられるでしょう。
彼もあなたと選んだスタンプなら喜んで使ってくれます。
私は自分の親との連絡が本当に苦手でした。特に仲がいいわけでもないので、こちらは話すことはないのですが連絡がきます。
まだラインが普及してない時代は、なんて返したらいいのかわからない連絡にイライラして返信しなかったりしてよく文句を言われましたが、LINEが普及してスタンプ機能を使うようになって本当に気軽に連絡できるようになりました。
面倒くさいときは、スタンプで適当に返しても文章よりも面倒くさい感じが伝わりにくいので相手との関係を悪くしたくない場合は効果的なのです。
だからよくわからない連絡をしてくる彼氏とは、スタンプを活用しましょう。
そうすることで、お互いのストレスを減らして楽しくラインでコミュニケーションできるようになります。
彼からの連絡がストレスじゃなくなれば、うざいという気持ちがなくなり長く一緒にいれる関係になれるでしょう。
ブライダルフェア活用法!悩み解消・デートでも!
早く結婚したいけどきっかけがないと悩んでいませんか?結婚準備のきっかけがない、タイミングを逃した、カップルの倦怠期・デートマンネリ化・・・。そこでおすすめがブライダルフェアです。気軽にデート感覚で参加できて、結婚を考えるきっかけになります。[続きは下記]
「早く結婚したいけど結婚のタイミングがわからない」と悩んでいませんか? 結婚したいと思っている彼がいても、なかなか結婚の話を切り出すのは難しいですよね。 結婚への焦りを感じられたくないから、結婚の話題は避けているかもしれません。 […]
不器用な彼の愛情表現をあなたが軌道修正してあげて
世の中には彼からの連絡がなくて悩んでいる女性も多いもの。そちらから見たら、連絡が多くて悩むなんて羨ましく感じるかもしれません。あなたもほどほどなら彼からの連絡もこんなにうざいとは思わなかったでしょう。
間違いなく言えるのは、彼の頭の中はとにかくあなたでいっぱいです。
そうでなければ、こんなに連絡を送れません。彼もあなたに嫌われるのは怖いはず。
嫌われたくて連絡を送っているわけではありません。
不器用すぎて上手な愛情表現の仕方がわからないのです。せっかくお互いが好きという気持ちがあるのに、伝えから次第で気持ちはすれ違ってしまいます。
だからまずは「うざい」と感じているあなたが、自分が心地よくなるように関係を軌道修正するきっかけをつくりましょう。
あなたへの気持ちが強い彼が正しい愛情表現を覚えれば無敵になれます。不安をなくして安心すれば、連絡のストレスもなくなり、良い関係を築いていけるでしょう。
二人が同じ方向を向ければ、愛情あふれる素敵なカップルになれるのです。