アレ? 最近何だか彼女の様子がおかしい? もしかして、恋愛に冷めてる?
そんな不安が脳裏をよぎったら要注意。
ここでは、本当に彼女が冷めているのかどうか診断し、その対策を練っていこうと思います。
大きな鍵は彼女とのコミュニケーションです。
問題点が分かったら、まずあなたの方から変わる努力をしてみましょう。
態度が変わったら冷めてるサイン?
最近彼女が冷たい気がする……。
そんな焦燥感はありがちな、しかし深刻な課題です。
彼女が冷めているのを見逃して放置すると、当然、今後の関係に悪影響を及ぼします。
会話が続かなかったり、ギクシャクしたり、喧嘩になったり、最悪お別れなんていうことも……。
そういった事態を回避するためにも、彼女が冷めてるのか違うのか、冷静に見極めて対処する必要がありますね。
最近、やりとりが雑だなと感じませんか? 避けられているような気がしませんか? 趣味嗜好が変わった様に見受けられませんか?
それらはもしかしたら、冷めているサインかもしれません!
冷めてる診断をしてみよう!彼女はどれほど当てはまる?
冷めてるのかも、不安に思うあなたのために、彼女が冷めている時に見せがちな行動を、大きく三つに分けてご紹介します。
下記の診断に当てはまるかどうか、チェックしてみましょう。
診断その1 やりとりが減る
最近、彼女はあなたの前で笑っていますか?
コミュニケーションは重要な観点です。
笑顔が少ないということは要するに、あなたとのやり取りが楽しくないということを意味しているのかも。
また、LINEやメールでの連絡が減っていませんか? 以前より頻度が落ちたり、返信が極端に遅かったりしていませんか?
そういう場合、あなたに連絡することを億劫に感じている可能性が高いです。
少なくとも、一刻も早くコミュニケーションを取りたいと感じているわけではないでしょうね。
他にも、以前より口数が減ったり、進んで自分の話をしなくなったり、あなたの話への反応が雑になったりするパターンがあります。
それはあなたに自分を知ってもらいたいとか、あなたのことを知りたいとかいう欲求がなくなっているサインかも。
どれも良くない兆候ですね。
診断その2 愛情表現をしない
最近、彼女に避けられているような気がしませんか?
例えば、彼女がやたらと友人との約束を優先するだとか、あまり「会いたい」と言ってくれないだとか。
もしかしたらあなたに会うことで感じる喜びが以前より少なくなっているのか、もしくは他の何かに気移りをしていてそちらにエネルギーを割いているのか……。
いずれにせよ冷めているといえるでしょう。
また、このところはスキンシップを拒まれることが多いなあと感じませんか?
冷めている相手とのスキンシップなどまっぴらごめんだという女性は多いそうです。
スキンシップの有無も、彼女の愛情をはかるバロメーターの一つにはなるでしょう。
もしあまりに拒まれることが多いようなら、ちょっと気を付けたほうがいいかもしれません。
診断その3 服装が変わる
あなたと会う時の彼女の服装をチェックしてみてください。
何だか前より雑になっていませんか?
または大幅に趣味嗜好が変わったような気がしませんか?
雑になったということは、あなたと会うことに対する特別感がなくなって、扱いがぞんざいになってきたというサインかもしれません。
また大幅にファッションが変わった場合は、がらりと心変わりしたという可能性も視野に入れるとよいでしょう。
何かのきっかけで心機一転、身だしなみの趣味が変わる女性はいます。
服装の変化で彼女の心情の変化を探ることは、ある程度は可能です。
診断のためにも、少し用心深く彼女のことを見てあげてください。
自分から変わっていく努力を
上記の診断に彼女が当てはまるなら、危険なサインかもしれません。
しかし彼女と言ってもしょせんは他人。他人の心や行動を変えようとするのは、非常に困難なことです。
よって、まずは冷静に彼女の行動を分析し、それから自分の方から行動し、必要とあらば自らの行いを改めるよう努力してみましょう。
そうすればまだ解決の糸口は見つかるかもしれませんよ。
行動を観察しよう
冷めてるかもしれない! と焦ってしまう気持ちは分かりますが、まずは上記の診断に当てはまるかどうか、冷静に一つずつチェックしてください。
仮にちょっぴり当てはまった所で、勘違いである可能性もありますから、あくまで客観的に考えることが大切です。
感情的にならないためには、彼女の「言葉」ではなく「行動」に注目して、それを数え上げるというのも一つの手です。
彼女があの時あんなことを言った、あれはどういう意味なんだろう……と考えても詮無きこと。
言葉」というものはその場その場の感情に左右されるものですし、そこにどんな意図が隠されているのか、邪推ならいくらでもできてしまいます。
そうではなく、以前の彼女はどんな服装をしていて今はどんなだ、とか、以前の彼女は一日にこれくらいのLINEをしていたが今の頻度はこうだ、などといった気になる「行動」を、リストアップしてみるのです。
一人で考えると負のループにはまってしまう……客観視できない、といった場合には、共通の友人に相談してみるのがいいでしょう。
あなたよりも冷静にものごとを見ることができるでしょうし、もしかしたら彼女から何か情報を得ているかもしれません。
実際「こんなことを言っていたから気を付けた方が良いよ!」とこっそり教えて仲を取り持ってくれる友人がいると、話がこじれずに済むこともあります。
そして、もし診断があまりに残念な結果であった場合……彼女はあなたに冷めているのかもしれません。
別の人に目が向いている、なんていう可能性も視野に入れつつ、対策を行なっていきましょう。
早めに気付いて行動した方が、お互い傷つかずに済むことでしょう。
話し合おう
さて、一人で解決しようとすることには限界があります
裏でいろいろと不安を増大させていっても無意味でしょうから、話し合いを通じてさらりと探りを入れてみましょう。
話し合いですから、やはり二人で会う機会をきちんと設けるべきでしょう。
「ちょっと話したいことがあるんだけど」などと呼びつけると彼女は警戒しますから、ちょっとしたデートに誘い出す感じで、自然な形にしてみましょう。
そして、あくまで「さらりと」が鉄則です。
「最近冷たくない?」「冷めてるんじゃないの?」などとストレートに問い詰めると、彼女に束縛感を与えてしまいますし、重たいとかうざったいとか思われる危険があります。
「何か悩んでいることがあるの?」とでも尋ねてみるのが無難でしょう。
そして「最近こういうところが変わったから、何かあったのかと思って」などとやんわり具体例を挙げてみるのです。
自分の不安を吐き出すのではなく、あくまで彼女の相談に乗ってあげるというスタンスで行きましょう。
あなたの不安が気のせいだった場合でも、これなら相手に不快感を与えずに済みます。些細なことに気が付いてくれて嬉しいと思ってくれるかもしれません。
あなたの不安がドンピシャだった場合も、相談に乗るというスタンスなら彼女も不満を吐き出しやすいでしょう。
「実はあなたのこういうところが気になるんだ」と言ってくれたらむしろラッキーです。あなたが進んで行動を改善することで、彼女の気持ちを取り戻せる可能性が一気に高まるからです
彼女の言うことは真摯に受け止めましょう。何
故ならあなたは彼女を引き留めたいと思っている時点でどうしても下手に出る必要があるからです。彼女が折角本音を言ってくれたのならそれを大事にすべきでしょう。
よって、「分かった、こういうところは直すようにするよ」と言って話を終わらせましょう。
「代わりにあなたのこういうところを直してほしい」とか言い出さないように、ちょっと我慢。そこで喧嘩に発展するケースもありますからね。
彼女の気持ちを繋ぎ止めるのが、まずは優先です。
実際にきちんと話し合うことでマンネリを解消したカップルもいるそうです。
なお、話し合いで必ずしも彼女が本音を言ってくれるとは限らないので、要注意です。
彼女を大事にしよう
もし診断を経て不安に思うようなことがあるなら、一度これまでの行動を振り返ってみてください。
あなたが進んで行動を改善することが、関係修復の近道かもしれません。
特に男性に多いといわれるのが、コミュニケーションが一方的になっているというパターンです。
自分が話してばかりで、彼女が完全に聞き役になっていたりしませんか?
かっこいいところを見せようとばかりしていませんか?
スキンシップを取る際にちゃんと相手の同意を得られていますか?
当然すぎて言うまでも無いことですが、彼女というのはあなたのために存在するわけではありません。
あなたが話したぶんだけ、彼女の話に耳を傾けましょう。彼女の愚痴に付き合う時は、ただ話を聞くだけでよいのです。
女性はあなたの意見を求めているのではなく、ただ隣で頷いていてほしいだけ、という傾向がとても強いそうです。
あなたが客観的に見てかっこいいかどうかより、彼女にとってあなたが理想的であることを追求しましょう。
一般的にかっこいいと思われるような行動が必ずしも彼女の理想とは限りません。
特によく耳にするのは金銭感覚の違いでしょうか。無理に食事を奢ったり高いものを買ったりすることが逆効果な人もいます。
スキンシップに関しては……彼女の気持ちを最大限に考慮しましょう。
女性というのはあなたが思うより、スキンシップに対して臆病であることがままあります。
それは彼女が悪いわけでもなんでもありません。
これは性差別やジェンダーの問題とリンクしてくるのですが、特に男性と女性の間柄の場合、女性はスキンシップを「される」側になることが多いです。
それは女性にとっては、習慣的に怖いと思ってしまうものなのです。
もしうまく想像できないなら、男性は「自分が男性に性的に狙われた場合」を想定してみてください。
おそらく恐怖感は似たようなものです。……スキンシップというのはよほど気を許してくれている証なのだということが想像できたでしょうか。
そこで、嫌がる素振りを見逃さないようにあなたの方から気を遣いましょう。
拒まれた場合あなたは気を悪くすることもあるかもしれませんが、そのような時は、上記の方法で彼女のメンタルを想像することで気分を落ち着かせましょう。
総じて、彼女の前にいる時には、良識的な人間であることを心がけるとよいでしょう。
当たり前の思いやりを持ちましょう。
もし、行動を改善するとしたら、これらのことに気を付けてみるのは如何でしょうか。
ひたすらに下手に出ることは辛抱が必要なことで精神的に負担になることもあるでしょうが、彼女を思いやれているかどうか改めて振り返ることに損はないでしょう。
電話占いで恋愛の悩みを解消!当たると人気!
恋愛悩みは人それぞれです。でも人に気軽に相談できないため、一人で抱え込むことになってしまうのです。そんな悩みに的確なアドバイスをくれるのが電話占い。進むべき未来へのヒントをもらえるので、ネガティブな恋愛をポジティブに変えることができます。[続きは下記]
「いつも恋愛がうまくいかない…」と悩んでいませんか? 恋愛は楽しいことばかりではありません。 片思いはもちろん、両想いであっても悩みは尽きません。 倦怠期、マンネリ、喧嘩、嫉妬など、さまざまな問題に悩まされているでしょう。 […]
彼女が冷めているかも知れない時こそ、冷静に思いやりのある行動を
彼女があなたとのやりとりの頻度を減らしたり、あなたと会いたがらなくなったり、大幅なイメージチェンジをしたりした時は、あなたとの恋に冷めているサインかも知れません。
まずは客観的に彼女の「行動」を分析して、冷めてる診断を行なってみましょう。
診断に当てはまるようであれば、まずは「さらりと」相手の不満がどこにあるのか探るとよいでしょう。あなたの方から下手に出て彼女の悩みを聞き出しましょう。包容力が試されますよ。
彼女が冷めている原因が分からない時は、自分自身の行動を見直してみましょう。
もし彼女と一緒にいる時に、良識に欠ける行動をしないよう気を付けていなかったのであれば、それが原因である可能性があるので、そこを改善して彼女の気持ちを繋ぎ留めましょう。