今まで当たり前のように連絡したら返ってきていた彼からの連絡。それが突然こないとビックリしてしまいますよね?
連絡ができないと、会うことも難しく「もしかして怒らせた?」などネガティブな気持ちで頭がいっぱいになってしまいます。
そんな時に焦って連続で連絡したり、彼を責めるようなことを言ってしまうと逆効果です。彼にも連絡しないなりの理由があります。
自分の気持ちでいっぱいいっぱいになると、彼の気持ちまで考える余裕がなくなるのです。そうするとあなたは連絡がほしいだけなのに、彼の気持ちがどんどん離れてしまします。
そうなる前に、彼氏から突然連絡がこなくてもスマートに対応できるようになりましょう。
余裕のある女性はそれだけで魅力的です。
連絡がこない彼氏の対処法を知って、彼が思わず連絡したくなる女性を目指しましょう。
連絡がこなくても焦りは禁物
まだ一緒に暮らしていないカップルだと、会えない時間彼は何をしているのか気になりますよね?
会えない間はせめて連絡をとりあって、少しでも彼とコミュニケーションをとりたいものです。
それなのに今まできていた彼からの連絡が突然こないなんて、動揺してしまいますよね。
何か怒らせたかな?」と今までの連絡を必死に振り返ったり、「もしかして浮気?」と疑いの気持ちが出てきたり、「事故にでもあったのかな?」と不安が膨らみ気が気ではありません。
しかしあなたがどんなに考えても、連絡がこない答えを知るのは彼のみです。あなたの思い込みで決めつけることができません。
今あなたが彼に一生懸命連絡したところで、彼が返信するとは限りません。なぜなら彼が意図的に連絡したくないのなら、今あなたから連絡きても「うざい」と思われてしまうだけです。
さらにもし事故があった場合も物理的に連絡できません。
そのため連絡が突然こなくなって、あなたが頑張ってしまうのは空回りで終わってしまう可能性が高いのです。
なぜ連絡をくれないのか彼氏の心理を知ろう
自分からどんなに連絡しても返事がないのなら、どうしたらいいのかわかりませんよね。
どんどん気持ちが落ち込んでしまいます。そんな時は、連絡をしたくない男性心理を知りましょう。
今からご紹介するのは、女性が理解し難い男性特有の理由です。
なぜ彼氏が突然連絡をしないのか冷静に考えないと、無駄に焦ってしまって疲れるだけです。
彼に連絡する前にチェックしてみましょう。
連絡をしたくない男性心理①元から連絡するのが好きじゃない
あなたからしたら彼から連絡がくるのは当たり前だったでしょう。ですが、実は彼はあなたと頑張って連絡していたかもしれません。
そもそも連絡の頻度には個人差があります。内容がなくてもたくさん連絡していたい人から、要件だけ伝えて必要最低限に留めたい人もいます。
「付き合う前は彼からよく連絡してくれていたのに…」とあなたは思うかもしれませんが、それは彼があなたに合わせていただけの可能性があります。
付き合う前というのは、あなたを手に入れるために無理をしてでも頑張ることができます。
さらに直接会うのと違い文章でのコミュニュケーションは相手の表情や声色がわからない分、「面倒くさいな」と思っていたとしても隠すことができます。
そして彼の連絡する努力も一時的なものです。あなたと交際できれば、目的は達成されたので気が抜けます。頑張って気持ちを繋ぎ止める必要も感じなくなったのでしょう。
つまり、この連絡しない状態が彼の普通なのです。だから突然連絡がこなくなった可能性が高いのです。
連絡をしたくない男性心理②忙しい
勉強や仕事に、生きていく上では恋愛だけをしているわけにはいきません。彼の生活が忙しくなると、あなたと連絡をするのも億劫になります。
忙しい時というのは緊急の連絡なら返してくれるかもしれませんが、今すぐ返す必要のないと感じる連絡なら後回しにしたくなります。
これは彼が努力した所で連絡ができるようになるわけではありません。
なぜなら男性と女性では脳の仕組みが違います。男性は一つのことに集中する仕組みになっていて、女性は色々なことが同時にできるようになっています。
彼氏が何かしている時に話しかけても、全く反応がなかった時はありませんでしたか?
あなたからしたら無視しているように感じるかも知れませんが、これも他のことに集中しているだけで彼に悪気はありません。
また仕事にしても勉強にしても、責任感が強い人ほどのめり込みます。
仕事に就いているのであれば、どんな立場の人でも責任があります。出世を考えているなら尚更、人より努力しなければなりません。
勉強も結果がわかりやすく数字で出るので、ボーッとしていても何も身につきませんから努力するしかありません。
どちらにも言えるのは、忙しい時というのは常に緊張状態だということです。頭もフル回転しています。
そんな時にあなたのことを考える余裕はありません。連絡の返事を考える余裕もないくらい、ヘトヘトなのです。だから、突然彼氏から連絡がこなくなったのでしょう。
連絡をしたくない男性心理③気持ちが冷めた
会っている時はいつも通りで変わった様子はなかったから、嫌われてることはないよね?と思いたい気持ちはわかります。
ですが突然連絡がこなくなったというのは、あなたへの気持ちが冷めてしまった可能性もありうるのです。
これは冷めた理由がハッキリとある場合と、彼自身も理由がよくわかっていない場合があります。
彼氏があなたに対して何か不満があった場合は、冷めた理由が明確です。
あなたへの不満がどんどん溜まって爆発した結果、連絡をするのも嫌になったのです。
彼自身も冷めた理由がわかっていない場合は、急に「なんか違う」と直感で感じてしまった時です。
恋愛も好きになるのは理屈では説明し難いですよね。同じように、「やっぱり違ったかも」というのも本能的に感じると冷めてしまいます。
連絡を拒否するということは、そのまま自然消滅することもできます。
かなり深刻な状況です。しかしここで焦って「なんで連絡くれないの」と連絡しても彼の気持ちが冷めていたら、火に油を注ぐ形になります。余計に連絡は返ってこないでしょう。
気持ちが冷めているのなら、あなたに連絡したくなくなります。だから突然連絡が来なくなる事も考えられます。
彼氏から連絡がこなくても悩まない!今日からあなたが変わる方法
連絡しても返事がないのなら、どうしたらいいのかわからないですよね?かといって待っているだけで時間が過ぎていくのも、もどかしいです。
今の状態を抜け出すには、彼を待つという考えを捨てましょう。
そして会えない時間は自分のために使いましょう。
今回は彼から連絡がこないことを悩まなくなる方法をご紹介します。実行すれば彼から明らかに変化を感じてもらえるものとなっています。
彼氏を変えることは難しいですが、自分を変えることは気持ち次第ですぐできます。実践すれば未来が変わりますよ。
必要最低限しか連絡しない
連絡が面倒くさいと感じる彼の意志を尊重したいけど、やっぱり離れている時もコミュニケーションをとりたいですよね?
もしも彼氏から連絡がこない理由が面倒くさいだけなら、あなたのことを嫌いになったわけではないので待っていれば返信がくる可能性が高いです。
彼氏から連絡があったら、あなたからは要件しか送らないようにしましょう。
「そんな連絡味気ない」と思うかもしれませんが、そもそも彼の連絡に対する優先順位が低いのです。そんな彼に「こないだ食べたランチおいしかった~」と自分の近況報告などをされても返信されないでしょう。
あなたは彼に共感してほしかったり、自分のことを知ってほしい気持ちがあるかもしれませんが、それは会った時に話すべきです。
文章だけのやりとりは、表情が見えない分相手の気持がわかりません。
「そうなんだ」と文章で送られてきた場合と、顔を見て微笑みながら言われたのでは全然印象が違いますよね。
文章だけの方は、受け取り方によっては興味がないようにもとれます。
そのため、文章で感情を伝えるのは難しい行為なので彼氏は余計に連絡するのが面倒になります。
そんな面倒くさい連絡のやりとりも返してくれるのが、「返しやすい」文章です。
それは、「次のデート○日でいい?」「○○行きたいんだけどいい?」といったようなYESかNOで返せる文章です。
これは質問形式にすればいいわけではなく「次のデートどうする?」「なに食べる?」と漠然とした聞き方はNGです。返信を考えるのが面倒くさい人に、考えさせるような質問は余計に返信されません。
「それじゃあ、いつも私が予定を決めるようになっちゃう!」と感じるかも知れませんが、それが心配なら直接会った時に決められる所は決めておきましょう。
とにかく極力連絡しなくていいようにしておくことで、「連絡がこない」と悩む元から断ってしまいましょう。
私自身も連絡するのが苦手で、できることならしたくないです。
現代は科学の進化で離れていても連絡できたり繋がることが当たり前にできますが、家にいるときぐらい外との交流をとりたくない時があるのです。世の中には一人の時間が必要な人もいます。一人でいることが寂しいことではなく、エネルギーを充電するために必要なのです。
私は特別要件がなければ人に連絡しません。そのため返事が確実に返ってきます。連絡で必要以上にコミュニュケーションを取らない分、会った時にたくさん喋る話題があります。
会っている時に十分楽しい時間を過ごせれば、離れている時も不安になることはありません。
だから離れている時こそ彼の自由な時間を尊重してみましょう。
そうすれば、あなたも彼も心の余裕ができ連絡が返ってくるようになるでしょう。
自分も忙しくする
彼が忙しいのを落ち着くのを待っていると、あなたの生活が彼のペースに合わせたものになります。
「彼から連絡があるかもしれないから、次の休みは空けておこうかな?」とせっかくの自分の時間が彼との架空の時間に奪われてしまいます。
誰かを待つだけでいるよりも、自分の人生は自分の為に生きた方が有意義ではないでしょうか?
そうはいっても何から始めていいのか、わかりませんよね。
そんな時は資格の勉強を始めてみましょう。
資格の勉強は必ず試験日があって、合否がでます。
そして試験日という期限があることで緊張感が生まれます。
そうすれば自然と忙しくなります。
資格が取れれば、自分の能力も上がるので自信にもなります。
学生の人なら勉強は日常的にしているかもしれませんが、社会人になると勉強する機会は減るのではないでしょうか?
普段こなしている仕事で精一杯で、勉強している暇がなかったり、休みの日ぐらいのびのび遊びたいと思うかも知れません。
ですが、大人になってからの方が勉強は必要なのです。
なぜなら、勉強しないと情報が古いままでストップしてしまいます。
例えば現在は小学校から英語を習うのが義務になりましたが、数十年前は中学生から習うのが当たり前でした。つまり、このまま勉強しないと自分よりも年下の人と能力に差がついてしまいます。
今ではスマホでスキマ時間に勉強できるアプリや、通勤中に耳で聞くだけの勉強法もあるので、仕事に忙しい社会人でも少しの時間を利用して勉強はできるのです。
また仕事でも有利な資格を持っていれば、能力を仕事で活かすことができます。
金融関係で働いていればFP(ファイナンシャルプランナー)の資格を取ると知識が活かせます。結婚生活に活かしたければお料理系の資格もありますし、メイクが好きならパーソナルカラーアナリストの資格もあるので、自分の興味のあるものを勉強してみましょう。
「お金がかかるしもったいない」と思うかもしれませんが、お金を掛けたほうが「損したくない!」という気持ちが生まれるので自分でお金を出したほうがモチベーション維持に繋がります。
大事なのは続けることです。
続けるには資格をとった後に生かせている自分をイメージできるものにしましょう。
ゴールがイメージした方が継続することができます。
私は自分に自信をつけたくて、資格の勉強を始めたのですが想像よりも忙しかったです。
最初はなかなか覚えられず不正解だらけで辞めたくなりましたが、続けることでできるようになりました。
今でも頑張って覚えたことは自分の知識になっていますし、勉強して損になることはありません。
だから勉強すれば忙しくなり、彼氏から連絡がこないことも忘れるでしょう。
そしてできることが増えると自信もつくのです。
何かに一生懸命な人というのは魅力的です。久しぶりに会ったあなたが生き生きしていれば、彼氏も「うかうかしてられない」とあなたを放っておくことはなくなるでしょう。
だから彼氏から突然連絡がこなければ自分も忙しくすれば、彼の方から連絡したくなるのでしょう。
距離をおいてみる
気持ちが離れている時にもがいても、残念ながらどんどん引かれるだけです。
そんな時は一度距離をおきましょう。辛いかも知れませんが、冷静になった方が彼もあなたのことをよく思えるかも知れません。
焦っているときは何度計算してもあわなかったのに、冷静になるとあっさりできてしまうことはありませんか?
彼に嫌われたかも!と焦っていると、彼に嫌われたくない気持ちから必要以上に執着してしまいます。
それは本当に彼のことが好きというよりも「離れていくのが嫌」なだけかもしれません。
そのため、一度彼のことは忘れて冷静になるとあっさりふっきれるかもしれません。
人の気持ちは変わります。ですが人が変えようとして変わるものではありません。
彼氏から連絡がこないのなら、あなたからアクションを起こすのはやめてみましょう。
「彼のことが好きなのにそんなの無理!」と思うかも知れませんが、こういう時こそ色んな人と遊んで視野を広げましょう。
世の中には男性は彼だけではありません。
自暴自棄にならず、相席屋や執事喫茶などあまりお金をかけずに他の男性と喋ることを楽しんでみましょう。
そうすると彼以外にもいいなと思える人と出会えるかも知れませんし、やっぱり彼しかいないと確信できます。
心に踏ん切りがつけば、キッパリと次のパートナーを探すことに切り替えられるか、いつまでも彼を待つ覚悟ができるかの2択になります。結果的に不安にオロオロ待つ必要がなくなります。
ただし、ホストクラブは傷心の時にはハマりやすく、一度ハマると金銭感覚が麻痺して貢いでしまうので気をつけましょう。
私は噛み合わなくなった彼と一旦距離を置いたのですが、いざ冷静になるとあんなに好きだったのに「あれ?どこがすきなんだったっけ?」と私の方が引いてしまいました。
彼のことが好きというよりも、別れて環境が変わることに不安を覚えていたことに気付くことができました。
だから彼氏から突然連絡がこなければ、距離をおいてみましょう。
そうすれば、お互いが必要か再確認できます。彼があなたを必要とするなら連絡が返ってくるでしょう。
電話占いで恋愛の悩みを解消!当たると人気!
恋愛悩みは人それぞれです。でも人に気軽に相談できないため、一人で抱え込むことになってしまうのです。そんな悩みに的確なアドバイスをくれるのが電話占い。進むべき未来へのヒントをもらえるので、ネガティブな恋愛をポジティブに変えることができます。[続きは下記]
「いつも恋愛がうまくいかない…」と悩んでいませんか? 恋愛は楽しいことばかりではありません。 片思いはもちろん、両想いであっても悩みは尽きません。 倦怠期、マンネリ、喧嘩、嫉妬など、さまざまな問題に悩まされているでしょう。 […]
連絡がこなくなったら二人の関係を考え直す時期に来たのかも
「連絡がこない」といっても、理由は様々です。彼もあなたも人間です。
人の気持ちは知らず知らずのうちに変わることも理解しておきましょう。
そして他人はコントロールできるものではありません。
そのため彼の言動をいつまでも気にしていると、あなたの不安な気持ちはいつまでも消えません。
焦って彼を責めてしまっては、彼の気持ちも離れていくでしょう。
この不安な気持ちをなくすには、突然連絡がこなくても「来る者拒まず去る者は追わず」の精神でドーンと構えていれば怖くありません。
だから、心に余裕を持ちましょう。会えない間にあなたが魅力的な女性になっていれば、彼も焦って連絡してくるようになるのです。
そうすれば、もう連絡が突然こなくても不安になることはないでしょう。