彼とそろそろ結婚をしたい!だけど大好きなはずなのに彼と結婚する未来を考えると、なんだかモヤモヤする。本当にこのまま結婚してうまくいくの?と不安になっているあなた。
できれば一生に一度にしたい結婚。
失敗はしたくないですよね?ならばその違和感から目を背けてはいけません。
その違和感はあなたの心が出している「ちょっと待って」というサインです。
心の声を無視したまま結婚してしまうと、いざ結婚して壁にぶち当たった時に「あの時、結婚しなければよかった」と後悔してしまうからです。
結婚してから時間を戻すことはできません。
そうなる前に、彼氏と結婚していいのか見極めましょう。
そうすることで不幸な結婚になることを避けることができます。
今回は一生共に過ごせる人と一緒になるために、見極めポイントを紹介します。
このポイントを押さえて、幸せな結婚への一歩を踏み出しましょう。
不安があるまま結婚するのは後悔のもと
大好きな彼と結婚できるなんて、本来ならば幸せの絶頂期のハズ。
ずっと一緒にいれるし、家族が増える楽しみもできます。
それなのに、彼氏との結婚に不安を覚えるなんてなんだか彼のことを信用してないようで罪悪感も湧いてきますよね?
だからといって、不安な気持ちのまま結婚の話を進めてはいけません。なぜならあなたの心が彼氏の何かに引っかかっている可能性があるからです。
人間には直感というものが備わっています。
イスラエルのある大学の研究によると人間の直感の的中率は、なんと90%という結果がでたそうです。
「この人好き」とビビッときたことはありませんか?
人を好きになるのもうまく言葉では説明できないところがあります。
頭の中で今までの経験から超高速で意思決定しているそうです。
そのため「なんとなく不安」という直観も無視できないのです。
今は彼氏に悪い所やあわないな、と思っていることがあったとしても「いつか治る」「結婚して一緒に暮せば気にならなくなる」と問題を見て見ぬふりをしている可能性があります。
問題を直視してない分、不安の正体もぼんやりしているのです。
今はまだ将来に希望が持てているかもしれませんが、実際に結婚しても子供が産まれても男の人はなかなか変われません。
なぜなら女性は結婚したらまず名字が変わり、妊娠したら身体が変わり、出産したら子供の面倒を見るのに睡眠も食事もトイレも自分の思い通りにできません。
強くならざるをえないのです。一方男性の変化はあなたと一緒に暮らすようになったぐらいです。
むしろ家事はあなたがしてくれれば、独身の時より楽になるでしょう。
このため、結婚後に男性が変化することを望んでは期待を裏切られるだけなのです。
そうなると、結婚して2人に問題が起きた場合「やっぱり結婚しなきゃよかった」と後悔が押し寄せてきます。
後悔先にたたずで、結婚してしまっては引き返すことは難しくなってしまいます。離婚できても結婚したという過去は消せません。
だから、不安を抱えたままで結婚してしまうと後悔する結果になってしまうのです。
うまくいかない彼氏の特徴
後悔しない結婚をするためには、今彼氏に対して抱いている不満を明らかにしなければなりません。
そうしなければ、不安なままズルズルと時間が過ぎるだけで気持ちが先に進めません。
でも具体的に彼氏の「ここがダメ!」という所が理解できていないと、踏ん切りが付きませんよね?
そこで、うまくいかない彼氏の特徴をお伝えします。
この特徴に当てはまってしまうと、彼氏との結婚生活は間違いなくあなたが苦労することになるでしょう。
なぜなら結婚生活は共同生活です。
一人では乗り越えていけません。この特徴を見て一緒に乗り越えられる相手かどうか、チェックしてみましょう。
真剣な話や将来の話を避ける
彼氏といる時は楽しい時間を過ごしたいけれど、時には真剣にお金の話だったり、将来の話をしたい時もありますよね。
そんな時に、話を「そういう話わかんないから」とはぐらかして真剣な話を避けるような彼氏は、結婚してからも真剣な話ができない可能性があります。
本来は結婚を本気で考えているならば、そういう話こそしていかなければなりません。
結婚は幸せそうでキラキラしたものを想像しがちですが、実際はお金、仕事、家事、子育て、親戚づきあい、ご近所付き合いなど現実的で面倒くさいことばかりです。
真剣な話をしたくないということは、そういった面倒くさい現実から逃げようとしています。
そういった逃げ癖のある人は結婚しても、嫌な現実から逃げ続けます。
例えば義実家とうまくいかない時も、夫に仲裁に入ってもらわなければあなたの味方は誰もいません。しかし逃げ癖があると喧嘩の仲裁など、面倒くさがって何もしてくれません。
結婚とは二人で協力して困難を乗り越えていかなければなりません。でもこんな現実逃避をしている彼氏では、結婚しても一緒に乗り越える力はありません。
だから、真剣な話ができない彼氏とは結婚してもうまくいかない可能性が高いです。
だらしない、計画性がない
一緒にデートしていてもいつも「お金がない」と言ってあなたが出していたり、それなのにいきなり車を買ったりしてあなたからしたら「お金の使い方どうなってるの?」と疑問に思うことでしょう。
でも結婚さえできれば、お金がなくても家事ができなくても私がなんとかすればいい!なんて思っていませんか?
本当にできれば何も言うことはありませんが、おそらく多くの女性は全てを自分の力でしようとするのは不可能です。
あなたがいくらしっかりしていて、お金を稼いでいても結婚すると想像以上に生活が激変します。
カップルの時は彼がお金にだらしなくても、家計を一緒にしているわけではありません。
お互いに自分のお金は自由に使うことができます。
そのため彼氏がどんなに浪費していようと、あなたの生活が苦しくなるほど影響してきません。
デート代を建て替えてもたかがしれています。
しかし結婚すると、家計を共にすることになります。食費、光熱費などかかるお金が二人分になります。
それなのに彼氏が考えなしにお金を消費していると、あなたの使うお金も少なくなってきます。
ギャンブルにハマっていたら、あなたが一生懸命働いて得たお金もパチンコに消えていくなんてこともあり得ます。
さらに子供が生まれると、どんどんお金がかかるようになってきます。
学費、食費、衣服費など成長すればするほどかかってくるようになります。
しかも女性は妊娠、出産、育児中は思うように働けません。妊娠中は動きたくても、つわりやお腹も大きくなるので普段どおりの生活ができません。
出産直後は身体も心もヘトヘトのボロボロです。夜中も赤ちゃんは起きるので眠れませんし、自分の時間はありません。
子供が幼稚園に行くようになっても、最初のうちは子供は風邪や感染症をもらいやすくそうなるとあなたも仕事を休まなければなりません。
この状況で、家族分稼いで、夫の面倒まで見ていては身が持ちません。
だから、だらしない彼氏との結婚生活はうまくいかないのでしょう。
価値観が違う
出会ったばかりだと、自分と考え方が違った彼氏との会話がなんだか自分の知らない新しい世界が見えたようで新鮮に感じます。
そんな所が魅力的に思えます。それでお互いの違う所を認めあっていければ素敵なカップルですが、もしも「自分の考えは正しいけれど、君の考え方はおかしい」と思うタイプの彼氏なら要注意です。
人間は全く同じ考え方の人と出会うことは、なかなかありません。
なぜなら育ってきた環境や元々の性格など色んな要素が複雑に絡み合って、内面というのは形成されます。
例えば「高い所が怖い」という共通点があっても怖い理由は様々です。高い所から落ちた経験があるのか、ふわふわした感じが嫌いとか。このようにものの捉え方は人それぞれです。
価値観が違うことは当たり前のことです。
しかし、その当たり前のことを否定してくるような彼氏なら、あなたはどんどん自分の考えを否定されることになります。
結婚して一緒に暮らすことになれば、価値観をすり合わせる場面が必ず多く出てきます。
まず毎日一緒にとることになる食事ですが、人によって食べものの好みが違います。
付き合っている時は、回数が少なくて気にならなかったことが結婚して回数が増えることでストレスになってきます。
例えば味噌汁でも自分は鰹だしが好きなのに、彼氏は煮干しだしが好きだと、どちらかが我慢しなければなりません。
どちらかにこだわりがなければストレスになりませんが、どうしてもこの出汁じゃないと嫌!
とこだわりが強いと永遠に我慢しなければなりません。
そんな生活耐えられるでしょうか?
たかが食べものと思うかもしれませんが、人間は食べていくことで生きることができるのです。
本能的に必要なことで毎日ストレスがあるというのは思っているより辛いです。好きなものを我慢するダイエットも多くの人は挫折してしまいます。
食事のときだけ我慢すればいいと思うかもしれませんが、食事こそ毎日避けて通れません。毎日の食事が苦痛の時間になると、結婚生活は楽しくなくなってきます。
一つ価値観が受け入れられないと、結婚生活自体がどんどんズレてくるのです。
他にも結婚生活をしていく上で住むところ、お金、子育て、介護と結婚すれば人生を左右するくらい大きな決断を迫られる場面がたくさんあります。
そんな時に価値観のすり合わせることをできない夫婦は、抱えている問題を解決するどころか喧嘩が耐えない夫婦になってしまいます。
だから価値観の違う彼氏と結婚するとうまくいかないのです。
こんな人ならうまくいく見極め方
今は少しの違和感と思っていても、結婚して毎日一緒にいることで大きな違和感になってしまいます。
人はなかなか変われないので、本当に今の彼と結婚したいのならそんな所も受け入れる覚悟を持たないといけません。
こんなの無理!と今の彼と別れた所で、次に出会えた人との結婚もうまくいくのかはわかりません。
そんなあなたのために、こんな人なら結婚しても大丈夫というポイントを紹介します。
結婚して数々の困難にぶつかってきた筆者の実体験からオススメできるポイントです。
しかも短期間で簡単に見極めることが出来る方法です。こんな彼なら安心して結婚できるので、付き合う前に要チェックです。
①対等な話し合いができる
付き合う前は盛り上がる話題を探したり、当たり障りのない話をして嫌われないようにするのが精一杯ではないでしょうか。
なかなか最初から深刻な話はできませんよね。
結婚すると避けたくても、お金、子育て、介護と深刻な問題がつきません。
できれば早い段階で、そういったシリアスな話も受け入れてくれるか知りたいですよね?
そのためには彼氏の本性を知らなければなりません。中には相談に乗るフリがうまい男性もいます。
女性の相談にのれば落とせると思っているので、共感するのが上手だったりします。
そういう男に引っかからない為にオススメなのが、付き合う前に一緒にスーパーに行くことです。
なんでスーパー?と思いましたか?実はスーパーの買い物の流れを見るだけで、彼の性格や生活力が見えてくるからです。
まずは二人でどちらかの家で食事を一緒に作る約束をしましょう。そしてスーパーに食材を買いに行きます。ここからチェックはスタートします。
ポイント1 買い物かごを持ってくれる
スーパーに入るとまずは買い物カゴが必要です。食材はたくさん買うつもりがなくても、意外とかさばり重たいです。それをさり気なくもってくれる彼はまず気がききます。
ポイント2 自分の好みを押し付けず、相談してくれる
料理を作る上で、必ず味付けをしなければなりません。そこで「絶対にこれが入ってないと嫌」とか「それ入れるの?ありえない」というようなら、あなたの意見を大事にしてくれない可能性があります。
あなたの意見を大事にしてくれるなら「自分はこれが好きだけど、○ちゃんも好き?」と聞いてくれたり「その食材いれるんだ!いいね」と肯定してくれます。
しかし「全部○ちゃんの好きにしていいよ」「なんでもいい」というタイプは優柔不断だったり、面倒くさがりやなので気をつけてください。
ポイント3 レジ選び、待ち時間
スーパーに行ったら、レジで会計が必要です。
その時のレジの選び方や待ち方に性格が表れます。
- なかなか列を決められない
どのレジも並んでいてコロコロ列を変える→優柔不断で気が散りやすい - とりあえず並ぶ、待っててもイライラ→短気
- 並んでる人の品数を見たり、セルフレジに行く→状況を冷静に判断できる
レジに並ぶのは数分の出来事ですが、それだけでもこんなに性格が表れます。
ポイント4 袋詰
最後は袋詰めです。1つの袋に異なる形、柔らかさ、温度のものを安定して入れないといけないので意外と頭を使います。
適当にポンポンつめたり、あなたにまかせっきりだと面倒くさがりでガサツな所があります。
テキパキつめたり、わからなかったはあなたに聞いたり協力してくれる姿勢を見せてくれるかが大切です。
そして最後も気の利く彼なら、荷物をもってくれるでしょう。
本当にこれだけで相性わかるの?と思うかもしれません。
結婚していると、行きたくなくてもスーパーに行く機会が本当に増えました。
私の場合は夫と買い物に行くと、スムーズに買い物ができるからストレスがないです。
お互いに買い物に時間をかけるのが苦手なので、あらかじめ買いたいものをリストアップして、スーパーに入ったら二手に別れて食材を調達します。
お金の管理は私がして、袋詰めは夫の方が得意なのでお願いしています。こうして役割分担するのは、家事でも同じでお互いの得意不得意を補っています。
つまり、スーパーだけの出来事ではなく他のことにも共通しているので、たかが買い物でもあなどれないのです。
このように意外にもスーパーは短い時間で、人間の本性が垣間見える所だったのです。これなら長い時間かけて本性を見極める必要もありません。
スーパーは毎日の生活に関わる所なので、結婚後も利用する機会が多いでしょう。
ネット通販も普及しましたし便利ですが、やっぱり手にとって見ることができほしい時に新鮮な食べ物がすぐ買えるスーパーはなくてはなりません。
スーパーの買い物をストレスなくできる彼なら、あなたと対等な関係を築いていけるでしょう。
だから、こんな彼となら結婚してもうまくいくでしょう。
②困った時に支えあえる
結婚は幸せなことばかりではない、と聞いているとなんだかどんどん不安になってきていませんか?
結婚式の誓いの言葉でも「健やかなる時も病めるときも」というフレーズをよく耳にするのくらいですから、脅しているわけではないのですよ。
それでも、できるだけ不安をつくりたくないのなら、困難を一緒に乗り越えられる人を見つけましょう。
楽しい時に楽しめるのは当然ですが、困っている時に助けてくれるかは人間の本性が現れます。
短い期間でそこまで見抜くのはなかなか難しいですよね。
そこでオススメなのが、お好み焼きなどの自分達で調理しなければいけない料理を食べに行くことです。
通常の食事と違い、自分で食べるものは自分でつくらなければ空腹が満たされません。
そのため、空腹にも関わらず食材を調理しなければなりません。
生きる上で人間は食事はかかせません。そのため、空腹時の満たされていない状態はイライラしやすいです。
それなのになかなか食べられない状況というのは、かなり性格があらわれます。
例えばお好み焼き屋さんに行ったとします。食材が届いてもなかなか焼けるまでに時間がかかります。そのときにイライラする人は、他の場面でもイライラしやすいでしょう。
また、あなたの作り方をチェックして強制してくる人も神経質な傾向があります。
空腹でも会話を楽しめたり、まったりと待てる人なら感情のコントロールが上手な人だと言えます。
お好み焼きは焼けてきたら、ひっくり返さなければ食べられません。
なかなかドキドキするのですが、このときも失敗したらバカにしてきたり、あなたにやってもらおうとして自分はなにもしない人はあなたが何か失敗してもかばってくれません。
あなたのことを大事に思ってくれる人ならば、上手にできたら認めてくれて、失敗してもけなしません。
私も西日本に暮らしているので、夫とのデートでお好み焼きを作ったり食べたりする機会は多かったです。
私はあまり作るのが得意ではないのですが、うまくできなくてもサポートしてくれました。
その時に料理もできるんだと感心しました。
今では、私が体調が悪い時や子育てで忙しいときもサポートしてくれるので、食事の時に気の利く人は実生活でも通ずるものがあると感じます。
しかも結婚するとなんだかずっと一緒にいるイメージがあるかもしれません。
確かに長く一緒に暮らすことになるのですが、実際には仕事があれは日中は離れていますし、子供の面倒をみていると休みの日でもバタバタしてあっという間に終わります。
案外二人でゆっくり過ごす時間というのは、恋人時代の方があるものです。それでも、結婚すると毎日必ず訪れるのが食べる時間です。
食べているときは、同じものを同じ空間で食べています。
この時間が幸せに過ごせれば、家族関係もよくなります。
だから一緒に料理をつくっても楽しく過ごせる彼氏となら、結婚生活も楽しく過ごせるでしょう。
こんな彼氏となら、結婚してもうまくいくでしょう。
③本当に迷ったら本能に頼る
気が合うし条件はよさそうだけどそれでもやっぱり自分は人を見極める自信がない、という方は最後は人間の本能に頼ってみましょう。
何を確かめるかというと、それはズバリ彼のニオイです。
ニオイの好き嫌いは、理屈で好みができるというより嗅いだ瞬間「好き!」「うわっ臭っ無理!」となりますよね?なんで好きなの?なんで嫌いなの?と聞かれてもうまく答えられないでしょう。それは本能的に判断しているからです。
例えば食べたことない食べ物を食べるとき、とっさにニオイを嗅いでしまいませんか?
それはニオイで危険かどうか本能的に判断しているからです。
また、いいニオイだと感じる人は遺伝子レベルで相性がいいと言われています。
これは、近親相姦を防ぐために、自分に近い遺伝子を本能的に避けているそうです。
お父さんのニオイはクサイと思う人も多いのではないでしょうか。これは遺伝子レベルが近いからです。
嗅覚は人間の五感のなかで最も原始的で本能的だと言われています。
嗅覚は脳とダイレクトに伝わっている感覚でもあるので、これに頼らない手はありません。
わざわざ近づいて不自然に嗅ぐ必要はありませんが、より近くで確認するにはデートの移動を電車にしてみましょう。
そうすれば、自然と近い距離に座ることができます。
帰りの電車で寝たフリをしてもたれかかるのも電車ならわざとらしくありません。
私は仕事で疲れて全く知らない人にもたれかかったことがあるくらいですから、恥ずかしがることはありません。
香水をしていても、汗や体臭が交じるのでいいニオイと感じるなら大丈夫です。
理屈を色々と話していますが、単純にニオイがあわない人と話すのはしんどいです。
嫌なニオイというのは慣れません。トイレのニオイも何回かいでも臭いものは臭いですよね。
ちなみに私も夫のニオイは嗅いでると落ち着きます。
ワキガで汗をかいていても臭いと感じません。逆にすぐ別れてしまった人のニオイは本当に吐きそうなほど苦手でした。
遺伝子レベルで相性のあわない人ととの結婚を避けることができます。
もちろんこれは①、②をした上での判断です。ニオイがどんなによくても性格がダメダメならやめてください。
ここまで確認できて相性がいいことがわかれば、結婚してもうまくいくでしょう。
電話占いで恋愛の悩みを解消!当たると人気!
恋愛悩みは人それぞれです。でも人に気軽に相談できないため、一人で抱え込むことになってしまうのです。そんな悩みに的確なアドバイスをくれるのが電話占い。進むべき未来へのヒントをもらえるので、ネガティブな恋愛をポジティブに変えることができます。[続きは下記]
「いつも恋愛がうまくいかない…」と悩んでいませんか? 恋愛は楽しいことばかりではありません。 片思いはもちろん、両想いであっても悩みは尽きません。 倦怠期、マンネリ、喧嘩、嫉妬など、さまざまな問題に悩まされているでしょう。 […]
完璧な人を求めるより、一緒に成長できる人なら結婚もうまくいく
結婚というものは人生を変える大きな決断です。
それを不安に思って迷いが出てくるのも、仕方のないことです。
誰でも経験したことがないものは、どうしていいのかわからないものです。
みんながみんな幸せな気持ちで結婚するわけではありません。
ただ不安なまま結婚してしまうのは後悔のもとです。その不安がどこからきているものなかのかハッキリさせることで、彼との結婚がうまくいくかどうかの分かれ道になります。
そうすればどんなに嫌な所があってもそれでも彼氏と結婚したいというのであれば、覚悟も決まりますし、冷静に考えたら無理!となれば新しい出会いに気持ちを切り替えることができます。
そして人の見極め方を知ることで、うまくいかない結婚を避けることができます。
だからこうして自分の気持ちを整理していくことで、うまくいく結婚に近づくことができるでしょう。