あなたは普段夢を見ますか?起きたときにはどんな夢だったかも思えていないという事が多いかもしれませんが、あまりにも印象的だったり、リアルだったりする夢は目が覚めた後もしばらく頭に残りがちです。
特に夢に彼氏が出てきたら、現実の彼氏と何か関係が⁉思ってしまう事も。
さらに夢の中で彼氏に嫉妬してしまい、ただの夢のはずなのに起きた後も悲しい気持ちになっていたら、この夢にはどんな意味があるのか気になってしまう事でしょう。
実は夢は、起きている時の心理状態が影響していることが多いもの。そしてその心理状態が現実での人間関係にも影響してくるため、ある意味これから起きることを暗示しているとも言えるのです。
そこで、彼氏に嫉妬する夢にはどんな意味があるのかを知って、自分と彼氏との関係性を見つめ直すきっかけにしてみましょう。
彼氏に嫉妬する夢を見すぎて辛い…何か意味がある?
普段彼氏とは仲がいいはずなのに、彼氏が浮気をしていたり、他の人と仲良く話したりしていて、嫉妬を覚えてしまった。嫌な気分で頭が真っ白になってしまい、気づいたら朝で、どうやら夢だったみたい…ひとまずは良かったけれど、これってどういう意味なんだろう?
彼氏に嫉妬する夢を見たら、このように考えることがあるのではないでしょうか。
私も付き合い始めた頃何度か見ることがありましたが、夢であっても彼氏に嫉妬するのは気分の良いものではありませんし、一度ならまだしも何度か見るようなら、さらに気になってしまうものです。
夢のことを彼氏に相談するわけにもいきませんし、
「もしかして彼氏は本当に浮気をしている?」
「彼氏の心が離れつつあるという暗示では?」
「でも夢だから『浮気してる?』なんて聞くわけにもいかないし…」
このようにネガティブに考えだすと、さらに1人で悶々と悩み続けてしまいます。
彼氏に嫉妬する夢は不安の現れ?現実でも彼氏に嫉妬している可能性も!
彼氏に嫉妬する夢を見たら、彼氏が実際に浮気しているのではないか、自分のことがもう好きではないということなのではないか、などと心配になってしまうかもしれません。
しかし、基本的に夢に反映されるのは自分自身の心の動きであって、夢に出てくる彼氏は現実の彼氏とは別物。
つまり、彼氏に嫉妬する夢を見るときは、原因は彼氏ではなくてあなた自身の内面にあるのです。
彼氏に嫉妬する夢というものは、基本的にあなたが自分に自信がなく、彼氏との関係性にも不安を持っている時に見ることが多いもの。
そういった気持ちを抱えたままでいると、現実世界での彼氏との関係性にも影響が出てしまう事も。
しかし、夢の中で彼氏に嫉妬した状況によって、特にどういったところに不安を抱えているのかが異なってきます。
彼氏に嫉妬する夢のシチュエーションは、大きく考えると3種類に分類できます。
その3種類の夢の内容から、具体的にどんなことを不安に思っている状態なのかを見ていきましょう。
嫉妬する夢1.彼氏が他人と浮気したり三角関係になる
彼氏が夢の中で、知らない女性とデートしていたり楽しそうに過ごしていたりしていたら、嫉妬心が燃え上がってしまいます。
浮気相手と2人で夜景を見ている姿を目撃するなど、シチュエーションは様々ですが、リアルであればある程嫌な気分になるもの。
または、彼氏のことが好きな女性が現れて三角関係になってしまい、その女性が彼氏にアプローチする姿を見てやきもちを焼いたりモヤモしてしまうといったストレスの溜まる手展開も。
これは実際に彼氏に浮気相手がいるということではなく、
「そうなったらどうしよう」というあなたの不安の表れなのかもしれないです。
自分に自信がなくて、彼氏がいつか浮気をするのではないかと思っていたり、彼氏が本当に自分の事が好きなのか分からなかったりする時、こういった夢を見がちです。
また、彼氏を束縛したいという気持ちが反映されている事もあります。
嫉妬する夢2.彼氏が他の人と結婚
夢の中で彼氏に
「○○と結婚することになった」と言われたり、
気付いたら結婚式場にいて、彼氏の隣にウエディングドレスを着た知らない人がいたりするなど、彼氏が別の人と結婚するという夢は嫉妬心と共に驚愕も生まれるはず。
これはあなたが彼氏と結婚したい気持ちがあるけれど、彼氏の結婚相手として自分がふさわしいのか、結婚してうまくやっていけるのかといった不安もある事を表している可能性があります。
「彼氏の結婚相手には別の人の方がいいのかもしれない」
という気持ちによって、彼氏が別の人と結婚するという夢を見て嫉妬してしまっているのでしょう。
嫉妬する夢3彼氏が自分の知り合いと浮気している
彼氏があなたの友人や同僚などと付き合っている事が判明するという夢は、見知らぬ人との浮気の夢よりも変な現実感があって、余計に嫉妬心を掻き立てられるかもしれません。
この場合、浮気相手の方と彼氏が面識がなく、目が覚めた後
「どうしてこの人と浮気をしている夢なんか見たんだろう」
と不思議に思う場合もあります。
これは、彼氏に対する気持ちを表すというよりも、あなたがその知り合いに対してコンプレックスを持っているということを表しているかもしれません。
実際にその相手があなたより優れているのかどうかに関わらず、自分より明るくて友達が多かったり、女子力が高かったりするというイメージを持っていて、無意識のうちに彼女に対して嫉妬心を抱いている事も。
それによって、もしかしたら彼氏にはそういったタイプの方が合っているのではないかというネガティブな思考回路に陥る事もあります。
そういった自分に自信がなく、他の人と比べてしまう気持ちが、夢に彼氏の浮気相手として出てくるのでしょう。
彼氏に嫉妬する夢を見たらコミュニケーションを大切に!
彼氏に嫉妬する夢は、自分に自信がないことを表しています。彼氏の事を信じきれなかったり、彼氏の言動などに対して不安を持ったりしながらも、別れたくないという気持ちがある時に見ることが多い夢なのです。
なんだか最近彼氏が冷たいと感じていたり、自分といるより他の人といる時の方が楽しそうだと思ったりしているのではないでしょうか。
彼氏の気持ちが分からなくて不安が大きくなっている状態なので、まずは彼氏とのコミュニケーションを増やし、不安を解消していきましょう。
また、それと並行して自分磨きも行っていくことで、より自信がついて、彼氏に嫉妬する夢で悩むこともなくなっていくはずです。
嫉妬する夢への対策1.彼氏が他人と浮気→自分の気持ちをもっと伝えて
彼氏が知らない人と浮気をして嫉妬してしまう夢は、自分に自信がなく、彼氏が浮気してしまうのではないかという事を心配していることを表している可能性があります。
あなた自身があまり自分に魅力がないと思っていたり、浮気されても仕方ないかもしれないと思っていたりする可能性も。
一方で、そうなって欲しくないあまり、彼氏に対する束縛心も強くなりやすい状態です。
あなたは普段、彼氏に対して遠慮がちで、あまり自分の気持ちを伝えられていないのではないでしょうか。
彼氏の気持ちを知りたい時は、自分から心を開くことが必要。
あなたの気持ちが分からないと、彼氏もどこまであなたの前で自分を出したらいいのかと悩んでしまいます。
まずは彼氏としっかりコミュニケーションを取るようにして、お互いがどんな気持ちでいるのかをなんとなくでも分かるような関係性を築いておきましょう。
そうする事で、必要以上に彼氏の気持ちについて悩むこともなく、彼氏が浮気をしていないのに
「浮気するんじゃないかな…」
と不安に思って束縛しすぎたりすることもなくなります。
彼氏が女友達と遊びに行く事に不満がある時は、
「少しやきもちを焼いてしまうから、できたらそんなに2人では会わないでほしい」
としっかり伝える。
「お酒を飲んでも朝帰りは心配になるからやめてね。なるべく帰ってきて」
「仕事以外の電話はデート中はしないでほしいな。寂しくなるから」
など、彼氏に直してほしいところがあれば、怒りながらではなく落ち着いて伝える。
その上で、
「私についても直してほしいところがあったら教えてね!その方が助かるから」
など、彼氏にもあなたへの要望を言いやすい雰囲気を作る。
こうして普段からコミュニケーションをとっておく事で、相手の気持ちが分からず1人で悩んでしまうということも減っていくものです。
自分に自信がなく、彼氏に自分の気持ちを主張したら嫌がられるのではないかと思うかもしれませんが、あなたに魅力があるからこそ彼氏もあなたと付き合っているはず。
少しずつ自分を出していくことで、不安な付き合い方から脱出する事ができ、一緒にいる時に素のままでいられる落ち着いたカップルになれるのです。
嫉妬する夢への対策2.彼氏が他の人結婚→結婚観を話し合おう!
彼氏が他の人と結婚する夢を見た時は、彼氏と結婚したい気持ちと、結婚する事に自信がない気持ちがせめぎあっている可能性が高いのです。
結婚が決まってもマリッジブルーになったりする人も多いように、ほとんどの人は最初から結婚生活に自信があるわけではありません。
しかし、結婚したい気持ちはあっても、まだ彼氏としっかり結婚の話をしていない場合は、結婚観を話し合っておく必要があります。
そうする事で、彼氏との結婚生活を具体的に考える事ができ、漠然とした自信のなさから来る不安がなくなり、結婚に向けた自分の課題をはっきりと知る事ができるのです。
例えば、
- これからも彼氏とずっと付き合っていくつもりで、30歳までには結婚したい。
- 結婚式は親族は呼びたいけれど、そんなに豪華にするつもりはない。
- 結婚したら子どもは2人ほしいので、子育て期間は育休を取るか、仕事を一旦やめて子どもが保育園に入れるようになったらパートを始めようと思っている。
- しかし貯金があまりないから心配している。
など、今の時点で結婚後に希望している生活と、心配している事を紙に書くなどしてまとめ、彼氏と話し合えるようにしておきましょう。
彼氏の方も、あなたに話していないだけで結婚について考えている事があるかもしれません。
例えば
- 結婚を前提として考えているけれど、まだ仕事が不安定で先が見えないためすぐというわけにはいかない
- 結婚式については彼女の希望に合わせようと思っているが準備する時間がないかもしれない。
- 子どもはほしいけれど激務で育児を手伝えない可能性があるため、すぐに2人というのは厳しいかもしれない。
- 貯金は一応あるけれど、まだまだ十分とは言えず不安はある。
のような状況なら、
- 仕事が不安定でも支える事ができるから早く結婚したいのか、彼氏の仕事が落ち着くのを信じてしばらく待つのか
- 結婚式のタイミングはどうするのか、式場や演出などにこだわりがあるのか、そうでもないのか
- 子どもを持つタイミングをどうするのか。家事育児で実家を頼ったりすることはできるのか。
- 貯金があまりないなら、いつまでにどれくらいの金額を貯めることを目標にするのか。
など、結婚に踏み切る際にお互いに不安に思っていることを落ち着いて話し合っておくと安心です。
そうすることで結婚のことを地に足をつけて考えることができ、闇雲に不安に思う事もなくなっていくでしょう。
嫉妬する夢への対策3.彼氏が知り合いと浮気→その知り合いを観察して!
彼氏が全く知らない人ではなくて自分の知り合いと浮気をしているという夢は、あなたの中にその知り合いへのコンプレックスがあるということを意味している思われます。
その人は自分にないものを持っているのかもしれませんし、彼氏にはその人のようなタイプの方がふさわしいのではないか、と心のどこかで考えている可能性もあります。
その知り合いに対する気持ちが一番の問題になっており、そこから彼氏に対する不安が派生しているので、対策としては
まずはその知り合いへのコンプレックスに向き合う必要があるのです。
夢に出てくる知り合いは友達だったり仕事仲間だったり様々ですが、自分がその人に何か引け目を持っていたりはしないか考えてみましょう。
例えば、
「友人は甘え上手で自分の気持ちをストレートに出すけど、私はそういった事が苦手かもしれない」
など、自分の気持ちに素直になって思い当たることを挙げてみます。
コンプレックスというものは、自分の中に羨ましいという気持ちがあるから生まれるもの。
その知り合いにある羨ましい要素の中で、自分も取り入れられそうなものがあれば取り入れてみましょう。
上記の場合は
- 辛い時は彼氏に頼る
- 好きだという気持ちを素直に伝える
など、すぐに挑戦できそうなものから実行するようにします。
または、そんなコンプレックスに囚われなくてすむように、あなたならではの良さをもっと伸ばしていくことも効果的です。
自分の長所は何なのか彼氏や友達に聞いてみると、意外な答えが返ってきたりする事もあることでしょう。
自分のことを可愛げがないと思っていても、
「控えめなところが好き」
「いつも支えてくれるから安心感がある」
など、なかなか甘えられない性格も相手からすれば好きな点の一つである可能性もあるのです。
さらに、今の仕事に打ち込んだり、新しく料理や手芸などの趣味を始めたりすることも新しい自信につながるものです。
彼氏はあなたの良いところをたくさん分かっていて付き合っているはずなので、自信を持つためには、あとは自分の気持ち次第ともいえます。
周りへのコンプレックスで卑屈になるのではなく、良いところは素直に取り入れ、自分の良さももっと知っていくようにしましょう。
電話占いで恋愛の悩みを解消!当たると人気!
恋愛悩みは人それぞれです。でも人に気軽に相談できないため、一人で抱え込むことになってしまうのです。そんな悩みに的確なアドバイスをくれるのが電話占い。進むべき未来へのヒントをもらえるので、ネガティブな恋愛をポジティブに変えることができます。[続きは下記]
「いつも恋愛がうまくいかない…」と悩んでいませんか? 恋愛は楽しいことばかりではありません。 片思いはもちろん、両想いであっても悩みは尽きません。 倦怠期、マンネリ、喧嘩、嫉妬など、さまざまな問題に悩まされているでしょう。 […]
彼氏に嫉妬する夢は不安の現れ!その不安を理解すれば怖くない!
彼氏に嫉妬する夢は、様々なシチュエーションで嫉妬するパターンがありますが、どれも目が覚めた後にも嫌な気分と不安が残ってしまうもの。
夢の意味も色々と考えてしまいますが、この夢を見る時共通して言えるのは自分に自信がなく、彼氏との付き合いにも不安を感じているという事です。
付き合いに不安を感じることによって、彼氏との関係が実際に悪化してしまう危険性も。
こういった夢を見てしまったら、不安を解消するために、彼氏とのコミュニケーションを増やしたり、自分の気持ちとしっかり向き合ったりする事が必要。
実際に向き合ってみれば、そこまで不安を感じる必要がない事も多いのです。
夢が教えてくれる自分の深層心理を理解して、ぜひこれからも彼氏と素敵な付き合いができるように、前進してみましょう。