「今すぐプロポーズしたい。だけど会えない。」
遠距離恋愛だと、会いたいタイミングですぐに会えなくて、もどかしく思うことがありますよね。
電話やメール、他にもLINEやSkypeと、世界中どこにいても連絡が取り合えるツールは増えました。
だけどやっぱり、恋愛中って会いたくなるものです。
「プロポーズしたい」って思ったタイミングに、会えるのが数ヵ月後となると、どうすればいいのか迷います。
「次に会う時でいいかな」「でも今がタイミングなんだよな」
もちろん、プロポーズは会ってしたいけど、今と言うこのタイミングも重要だと考えた時、「会ってプロポーズ」か「今このタイミングか」と天秤にかけて悩みます。
本記事では、遠距離恋愛中で、会えなくてもできるプロポーズの方法を紹介します。
遠距離恋愛中の相手の女性の気持ちになって考えると、どのようなプロポーズが喜んでもらえるかが見えてくることでしょう。
遠距離恋愛で会えない期間は、プロポーズできない?
LINEで「おはよう」や「おやすみ」を毎日言い合ったり、寝る前の1時間はSkypeで今日一日の報告をするのが日課だったりと、便利なツールが増えて遠距離恋愛といってもコミュニケーションをとるのには困りません。
でも、プロポーズとなると会って伝えたいものです。一生に一度の大切な儀式です。
プロポーズをしたいのに、次に会えるのは半年後かもしれないとなると、「電話で言おうかな」「次に会う時でいいかな」と悩んでしまいます。
「今」がプロポーズのタイミングだと感じたのには、その理由があるはずです。
では、遠距離恋愛中のどういった時にプロポーズのタイミングと感じるのかを見ていきましょう。
そして、そのタイミングを悩んでいるがゆえに逃したら、結婚どころか遠距離恋愛中の破局にもつながりかねないという状況も併せて見ていきましょう。
遠距離恋愛で会えないけど、今プロポーズをしないとタイミングを逃しそう
「プロポーズの場所は、彼女と初めてデートした思い出のレストランがいいな。その時に指輪を渡そう。」
遠距離恋愛中も、結婚を念頭において付き合っていたら、そんなシーンを思い描くことがあるでしょう。
プロポーズは会って直接伝えるものとずっと思っていたのに、会えない期間に急に「今がプロポーズのタイミングかも」って時が訪れたら、いったいどうしたらいいのでしょう。
会えないことを理由に、プロポーズを先延ばしにしていてもいいのでしょうか。
遠距離恋愛中に、「今」がタイミングと感じる理由をふたつ取り上げ、「今」のタイミングを逃したら、どういうことになるかを見ていきましょう。
会えないけれど、ふたりの気持ちが高まっている。だから今プロポーズしたい
会えないけれど、日々連絡を取り合っている中で、なんとなくしていた将来の話が、だんだんとはっきりと見えてきて、「早く会いたいな」の気持ちから「早く結婚してずっと一緒にいたい」に変わった瞬間ってすごく重要ではないでしょうか。
遠距離恋愛って離れて暮らさないといけない理由があるので、結婚のタイミングって難しいですよね。
一緒に住むことができるのは、仕事や留学など、離れて暮らさないといけない理由が解消した時です。
それがもうすぐそこまで迫っているのなら、「あともう少しで遠距離も終わるね」ってふたりでカウントダウンを始めて盛り上がるところですが、それが数年先だとふたりの気持ちがずっと続くかも未知数です。
「結婚したい」とふたりの気持ちが高まっていると感じたら、そのタイミングを大事にして、プロポーズするべきではないでしょうか。
女性は、誰と結婚をするのかももちろん重要なのですが、自分が結婚できるかどうかもすごく重要なのです。
もしかしたら女性は、「遠距離恋愛中の彼と将来の話をしてすごく盛り上がったのに、プロポーズをしてこないってことは、このまま待っていても結婚する気はないのかも」なんて勝手に思い込むかもしれません。
「遠距離恋愛中の彼を信じて待っていたけれど、結局別れてもう結婚適齢期もすぎてしまった」っていうのが女性の描く最悪のシナリオです。
そうならないために、近距離ですぐに結婚できそうな人を探し始めるかもしれません。
会えないことで、彼女が不安そう。だから今プロポーズしたい
毎日連絡を取り合っていても、会えないことは寂しいものです。
女性は特に、次々と周りの友人が結婚をしていくのを見ていると、「遠距離恋愛している彼がいる」っていう事実があっても、不安や焦りは拭えません。
友人の結婚式に参列した日や、同窓会でみんなの幸せ話を聞いた後、一人で過ごした休日など、寂しい気持ちが増幅した日には、その気持ちを彼にぶつけてしまうこともあるでしょう。
寂しい気持ちを告げられたら、「安心して待っていて欲しい」という気持ちを伝えるために、プロポーズをしようと思い立つ人もいるでしょう。
女性が不安な気持ちを抱えていることに気づいたら、出来るだけ早く手を打たないと、「こんなにも辛い日があと何年か続くなら、遠距離恋愛はもう無理かもしれない、好きだけど別れよう」と勝手に決心してしまうかもしれません。
遠距離恋愛でも、タイミングが来ているなら逃さずプロポーズの方法を考えよう
遠距離恋愛中でも、「プロポーズは今だ」というタイミングが訪れたら、そのタイミングを逃さずに、どうやって伝えるかを考えましょう。
プロポーズは会ってしないとダメって思いこんでいませんか?
映画やドラマでも、一番の感動場面だし、自分もそうしたいし、女性ならなおさら憧れているだろうなと考えている人が多いでしょう。
しかし、遠距離恋愛中で会えないことを理由に、プロポーズのタイミングを先延ばしにしていたら、タイミングを失いかねません。
女性は「結婚できないかもしれない」というリスクを、男性が思っている以上に深刻に考えている人が多いです。
結婚をしたいと考えている女性にとっての1か月や1年はすごく重要です。
「プロポーズをしてもらえた。私たちは結婚に向かって進んでいる」という事実があるのと、その辺りがあいまいなのとでは、女性の心の中は雲泥の差です。
ふだん使っているコミュニケーションツールを使う方法や、全く今までにはない演出でのサプライズなど、遠距離恋愛でもできる素敵なプロポーズの方法を考えましょう。
電話、LINE、Skypeなど、ふだん使っているツールでプロポーズする
「今日、すぐにでもプロポーズしたい」と考えた場合、ふだん使っている電話やLINE、Skypeでプロポーズをするのはいかかでしょうか。
味気ないようにも感じますが、遠距離恋愛をしているふたりにとっては、大切なコミュニケーションツールです。
「プロポーズはSkypeだった」っていうのも、遠距離恋愛を乗り越え結婚した後は、「私たちらしね」と素敵な思い出のひとつになるのではないでしょうか。
そして次に会った時に、もう一度あらためてプロポーズはどうでしょう。プロポーズが、人生に二度あるのもいいですね。
ツールを使ったプロポーズも、顔を見る事ができる方法で、お互いの表情を確認しながらの方がいいでしょう。
音声のみや文字のみよりも、緊張感があり、真剣さも伝えられることでしょう。
それと同時に彼女の反応も確認できます。泣く顔も喜ぶ顔も目に焼き付けて、一生の思い出にしたいものです。
Skypeなど顔を見る事ができるツールでプロポーズをした後に、プロポーズで言った言葉を、そのままLINEで文字に残すのもいいかもしれません。
文字を何度も読み返すことで、会えない時間の寂しさも拭われ、遠距離恋愛中でも安心できる材料になります。
もし、協力してもらえる友人がいれば、Skypeでプロポーズをしたタイミングで、彼女の部屋に花束などのプレゼントを届けてもらうのはいかがでしょうか。空間を飛び越えた演出です。
Skypeでのプロポーズとはいえ、きちんと準備をしたことも伝わりますし、通話が終わった後も、手元に花束があることで余韻に浸れます。
遠距離恋愛で距離がどんなに離れていても、いつものツールを使えば「今すぐ」というタイミングも逃さずプロポーズをすることができます。
プロポーズにも使った「いつものツール」がふたりを結びつけたキューピットとして、遠距離恋愛の思い出にもなりますね。
プレゼントに手紙を添えて、ふだんとは違う演出でプロポーズする
プロポーズまで数日間、計画をする時間があるなら、プレゼントや手紙を準備するのはいかがでしょうか。
ふだん、プレゼントや手紙を送り合うことをしていなかったら、急に届いた彼からの宅配便に女性は驚くでしょう。
誕生日でもないし、クリスマスでもない。一体何かなと不思議に思いながら開けてみたらそこに「結婚しよう」というメッセージ。
もし彼女も「結婚したい」と気持ちが高まっている時だったら、飛び上がって喜ぶことでしょう。
もし彼女が不安のどん底にいたなら、そんなタイミングで届いた思いがけないメッセージに救われ、涙することでしょう。
婚約指輪を一緒に送るのもいいかもしれません。指輪は会った時に渡したいものかもしれませんが、会えない期間に指にはめる事によって、「遠距離恋愛で一緒にはいられないけれど、プロポーズされた。
婚約をしている」ということが実感でき、会えない期間の彼女のお守りになります。
指輪のサイズが分からない場合は、ネックレスやピアスなどでもいいでしょう。
ずっと身につけられるものというのが、会えない時でも一緒にいるような感覚で嬉しいものです。
お酒が好きなふたりの場合、思い出のワインとペアグラスの片方とともにメッセージを送り、その日のSkypeで一緒に乾杯をしながらプロポーズの返事を聞くという演出はいかがでしょうか。
次に会った時に、同じグラスで乾杯しながらもう一度プロポーズをするのもいいですね。
彼女が好きなものを思い出し、何を送ってどういう演出であれば喜んでもらえるかを考えましょう。
会えなくても、方法はいくらでもあります。
一生懸命考えてくれたことや、遠距離恋愛ならではの演出に、喜んでもらえるのではないでしょうか。
そして、遠距離恋愛の会えない時期なのに、プロポーズのタイミングが「今」だと察してくれて、今できる精一杯の事をしてくれたということが伝わり、女性からの信頼度は増すことでしょう。
ブライダルフェア活用法!悩み解消・デートでも!
早く結婚したいけどきっかけがないと悩んでいませんか?結婚準備のきっかけがない、タイミングを逃した、カップルの倦怠期・デートマンネリ化・・・。そこでおすすめがブライダルフェアです。気軽にデート感覚で参加できて、結婚を考えるきっかけになります。[続きは下記]
「早く結婚したいけど結婚のタイミングがわからない」と悩んでいませんか? 結婚したいと思っている彼がいても、なかなか結婚の話を切り出すのは難しいですよね。 結婚への焦りを感じられたくないから、結婚の話題は避けているかもしれません。 […]
遠距離恋愛中、プロポーズのタイミングを逃さないように、いろいろなツールを使いましょう
プロポーズにはタイミングがあります。それが遠距離恋愛中の会えない期間に訪れる事もあるでしょう。
「次に会った時にしよう」よりも、「今」のタイミングを大事にしないと、女性の気持ちが離れていき、タイミングを逃してしまうことも考えられます。
今は世界中のどこにいてもコミュニケーションがとれる、色々なツールがあります。
ふだんSkypeを使っているのなら、いつものように通話をしている中で、突然のプロポーズもいいかもしれません。
いつもはメールだけど、プロポーズは特別に、便せんに手紙を書いて送るのもいいでしょう。
彼女の気持ちを考えて、「今」というタイミングを優先するならば、遠距離恋愛でも「今」できる方法を考えてプロポーズしましょう。
数年後、結婚をして一緒に住めるようになった時には、素敵な思い出になることでしょう。